あともー少しだよ台湾旅行記 笑
今回は最後の街、高雄のことを書いていきます。
台南から高雄までは電車で。
400円ちょいで行けたよ♪
高雄に着いてスグに向かったのは、美麗島駅ってとこ。
なぜなら、この日泊まるゲストハウスがこの近くにあったから。
(そのお宿のことはまた後日♪)
この美麗島駅は地下鉄の駅なのですが、フォトジェニックスポットとして有名な場所。この光のモニュメント?が人気撮影場所となってます。
大きな柱と、円盤状になった光のアート。
赤・青・黄色・紫・緑が幻想的に絡み合って、確かにキレイでした!
よーく見ると、絵が描かれてる!幻想的である!
これをしばし見た後は、ゲストハウスに荷物を置きに。
それから、遅めのランチを食べにいくことにしました。
ゲストハウスの人にいいごはん場所ない?って聞いたんだけど、台湾のローカルフードってお肉を使った料理が多く。お肉をそれほど欲しないわたしとしては、イマイチどれもピンと来ない。
しゃーないな歩いて見つけるか、としばらく歩いてみたところ、
なんじゃこら!!
と思わせてくれるような銅像に遭遇しました。
陽気な憎めなさっぷりがハンパねえ!
ぽっちゃりが魅せるアクロバティック!
思わずここで足を止めてしまい、まじまじとこいつを眺めていたところ、ふと、その近くからおしゃんな香りが漂うのを察知。
ぽっちゃり銅像から横に目をズラすと、こいつのイメージに全くそぐわない、めっちゃおしゃん臭のするモダンな建物があるではないか!
中に歩を進めてみたところ、どうやらこれはホテルのようだ!
しかも、おしゃん臭のするレストランの看板発見!
どうやら、このホテルの中にあるようだ!
ゆうしゃは中にはいることにした!
ホテルのエレベーターはきれいでモダンで、ちゃんとしてる感がありありだ!
ぬののふくを着ていたゆうしゃには、場違い感ハンパねえ場所だ。
レストランもよそうどおりにモダンだった!
へんな時間だったからほとんど人がいなかったが、ゆうしゃは気にせず着席した。
アラカルトメニューがあったので、エビの湯葉巻き揚げとタピオカ入りのタロイモスープをいただくことにした!
春巻きが予想以上に大きかったが、パクッといってみた。
皮は湯葉。パッリパリ!
ゆうしゃのかんはあたったようだ。
あのヘンな銅像に感謝せねばならぬ。
こちらタロイモスープ。冷製。
いただいてみたら甘かった!ゆうしゃはそうとは知らずにスイーツを注文していたようだ。こういうところが憎めない(自分で言うな
つぶつぶはタピオカである。
この2品でお腹が満たされたゆうしゃは、ホテルを出ることにした。
後から調べてみてわかったが、このホテルはかなり新しいおしゃんホテルと判明。
レストランのなまえは、【悅品中餐廳】だそうだ!
詳しい情報はここにあるから、みんな見てくれよな!おすすめだぜ!(何キャラ
あと、場所はここだぜ。
そんで、このレストランが入ってるホテルは、【Hotel dùa】ってとこだ。
すっげえシャレてるから、高雄に行く人は要チェックだぜ!
サイトは以下からGO。モダンで新しいホテル好きなら、きっと気にいるはずだ。
↓
http://hoteldua.com/index.php
さて、この続きはまた次回!
たのしみに待っててくれよな!
(キャラ変がひどい
これまでの台湾旅行記は、ここにもあるぜ。
台湾旅行記いろいろ♪
バニーさんお久しぶりです、ようです。
私もGWに高雄行ってきました。
時間がなかったのでほとんど街を見ることはできませんでしたが・・・。
台北とはまた違う雰囲気ですね。
変なおじさん像とレストランのギャップがまたすごいですね!
料理もおいしそうなので一度行ってみたい。
高雄の続編記事楽しみにしています(^^)/
ようさーんヾ(o´∀`o)ノ♪
お返事めちゃくちゃ遅くなってしまい、申し訳ありません!!
ようさんも高雄に行かれてたのですね!台湾楽しんで来られましたか?
このホテルはモダンでおしゃれで、かなりおすすめです♡
変なおじさんがいなかったら、おそらく気づかなかったかと……笑
またようさんともゆっくりお話ししたいです♪
こんばんは、ようです。
バニーさんの後を追うように高雄に行きました 笑
高雄はじめ台湾すっかり大好きになりました。まだぜんぜん行き足りないですね。
そして来月はベトナムに行きますよ。ホイアンには行けませんが。
ぜひバニーさんと旅話とかしたいです!
今度は私がそちらに行く番ですね(*^^)v
ようさん
重ね重ね、お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!
コメントが来てもなぜか通知がこないこのブログ……!(つД⊂)
台湾は、攻めても攻め足りない感ありますよね 笑
そしてベトナム!今は灼熱でしょうが、ぜひ存分に楽しんできてくださいね♡
また色々お話ししたいです。ぜひこちらにもおいでくださいませ〜♪