今年の1月だった台湾旅行記も、よーやく今回でラストになります。
長かった……半年以上もかかってもーたがな。
ラストの今回は、高雄の猫カフェ&マッサージ屋さんと、ブックカフェのことを書きます。
前回、旗津でチャリをレンタルしたことを書きましたが、その後は高雄の中心部・泊まってたゲストハウスあひる家周辺に戻りました。つまり、地下鉄美麗島駅。
ちょうどそのあひる家のスグそばに、日本語ペラペラのオーナーが営むブックカフェがあるというので、立ち寄ってきました。
店名は、【La Barque books cafe (季帆咖啡) 】
場所的には六合夜市のそばで、美麗島駅からも近い。
店内は決して広くはありませんが、カウンターとテーブル席が3つほど?ありました。
壁一面にはたくさんの書籍。日本語の本もいっぱい。
営業時間は10:30〜20:30、水曜定休。wi-fiフリー。
オーナーさんは日本語ペラペラとのことでしたが、会話するタイミングがなく、残念ながらお話はほとんどできませんでした。
わたしが行った時には、店内のお客さん全員が日本人とお見受けしました。高雄で日本語や日本人が恋しくなった時に、ふらりと訪れるといいかもしれません。あるいは外の喧騒を離れて、ゆっくり読書したい時に。
オーダーしたのは、ガーリックトーストとラテ。
ガーリックトーストがわたしが思ってたのとかなり違うもので、おや?(ΦωΦ) な感じでしたが、味も日本のそれとは違うものでした。なんというか、濃い。ペーストがしっかりしてるというか。ベースも食パンだったし。
さて、しばしここで夜のひとときを過ごし、さあ台湾最後の夜、このままどうするべかと。
大人しく宿に戻るにはアレだなと踏んだわたしは、その後グーグル先生map部門にお伺いし、マッサージ屋に行くことにしました。台湾に来ておいて、マッサージを受けずして帰れるかよ。
そんな中、検索でひっかかったのが、とある猫カフェ。
ブックカフェからはちょっと距離があったので、uberを呼んで向かいました。
店名は、【放鬆意識】
一見、ただのカフェにしか見えないお店なのですが、こちらは一階が猫カフェ、二階がマッサージ部屋となってる猫カフェ兼マッサージ屋さん。
わたしは突撃・予約ナシ訪問をかましましたが、なんとか大丈夫でした。
メニューはこんな感じ。
オイルマッサージや足つぼなど。
↓
お姉さんに先導されて二階へ行き、Tシャツとパンツに着替えて、まな板の上の鯉になることしばし。お姉さん、若くてめちゃスリムなのに、予想以上に力があってびっくりしました。
そんなことより気になったのは、さっきのブックカフェで食べたガーリックトースト。なんであんな匂いのキツイもん食べたねん……ほんまお前は後先考えなしやな!という一人ツッコミが止まりませんでした。お姉さん、ガーリック臭すみません。接近戦のガーリック、ほんますみません。
マッサージ終了後は、下のカフェでお茶と軽食をいただき。
料金は上述の画像にあった通りですが、その場でGoogle mapからこのお店に口コミ入れると、割引になります。確かフェイスブックでつながっても割引あったような気がしますが、正確には覚えてません……(お姉さんが割引情報すすめてきます)
目を移すと、猫ちゃんの姿キャッチ。
お客さんの座るソファに、ででんとお座りになっておりました。慣れてるわ。この子の他の猫ちゃんはいなかったのですが、いつもこんな感じなのかな?
子猫ちゃんだったので、かわいかったですよ♡
さてスッキリしたところでゲストハウスあひる家に舞い戻り、シャワーを浴びて帰り支度。翌朝めちゃ早い時間の帰国便だったので、さっさと床に着きました。
行きは地方発のタイガーエアで台北に来ましたが、帰りは高雄からバニラエアを使って、成田へバック。バニラエアには昨年、台北からの便が遅延してその後の国内線に乗り遅れるというアクシデントがありましたが、それでもまたバニラを使うわたし(ΦωΦ)
出発までは高雄空港のラウンジ(プライオリティパスが使えるMORE LOUNGE)でしばしウェイティング。なんというか内装がひと昔前の中国を思わせるような感じでしたが、わたしはこういうの嫌いじゃない。
この椅子の感じとか見てください。
独特で、かえって面白くないですか?カポッと上半身が隠れる椅子。しかもテーブルは、妙な光を放つゴールドですよ(ΦωΦ)
こんな椅子とテーブル、なかなかないっすよ。悪趣味とユニークは紙一重。
せっかくなのでこの椅子に身を埋め、コーヒー飲んで帰国の途へ。
幸い、今回は全く遅延もなく、定刻通りの出発でした。
窓際席から、高雄バイバイ。
成田にも定刻通りに到着し、LCCだというのに自分のスーツケースが一番先に出てきたことに喜びを感じ、この旅は無事に終えました。
往復LCCを使い、台北IN・高雄OUTの旅。
ひとところに長く滞在することが好きではないわたしは、フライトもオープンジョーが好きです。
最後に、台中・台南で見つけたおもしろポストの画像をまとめて。
日本のポストにも味があるのがあるけれど、外国のポストも好き。
学生の頃はよく、海外の旅先でポストカードを買っては現地の郵便局に行き、日本の自宅宛にハガキを送っていたものです。(記念にもなるし、外国の切手って、かわいいのですよ♪)
そんなこんなで長きにわたって書いてきた2018年1月の台湾旅行記、これにてしゅーりょー!たかが3泊4日を、引っ張り倒したぜ。
理由あってどうしても今月中に書き上げたかったので、終わって一段落!
さあ、次の旅の準備を急いでやりますよ〜♡
(実は、急遽近々旅に出ることになりました!)
★今までの台湾旅行記はこちらからどうぞ。
↓
★今回ご紹介したブックカフェはこちら。
★猫カフェ兼マッサージ屋さんはこちら。
台中も台南も高雄も、ぜんぶ面白かった!また来れたらいいなー♪